LEDと液晶とプラズマとFEDとSEDと有機ELと

新型iPhoneが有機El採用というニュースが流れてるが、有機EL採用のスマホというならサムスンとかがかなり前から出してるのでさほどニュースバリューはなかったりする。それはさておき、表示装置の歴史も結構いろいろあったなあと思うのだ。 その昔、デジタル…

ローザ・ルクセンブルク

ローザ・ルクセンブルクという革命家を知ってるだろうか。レーニンとだいたい同じ時期に活動していた共産主義革命家だ。レーニンと同じくマルクス主義を奉じていたが、ロシア革命とソ連の成立には徹底的に批判をしていた。 現代、いや20世紀初頭から、共産主…

.NETの WebBrowserコントロールでajaxが動作しない場合

僕は「なろうReader」というWindows用アプリケーションを公開している。これは「小説家になろう」「カクヨム」「アルファポリス」という三つの小説投稿サイトに対応した、小説読み上げソフトだ。基本的にWebBrowserコントロールを貼り付けたFormに各小説投稿…

雨漏りコントの衰退

www.youtube.com 「8時だヨ!全員集合」や「ドリフ大爆笑」などの番組で、雨漏りコントは定番ネタだった。雨が降り出すと家の中のあちこちに雨水が落ちてきて、そこにタライ、バケツ、鍋などを次々置いていく。それぞれ「カン」「ピチャン」「コン」などと…

openMSXで、V9990に画像を出力してみる

V9990のエミュレーションが組み込まれたMSXエミュレーター オープンソースのMSXエミュレーター、openMSXには、各種拡張カートリッジのエミュレーターが予め用意されている。その中の、V9990搭載グラフィックカード、GFX9000のエクステンションを有効にするこ…

Kiwi:68008+V9990+SID音源×2という「あの頃ほしかった系」コンピューター

www.ist-schlau.de 以前たまたま見つけたドイツのサイトだが、自作コンピューターの説明と販売を行っている。販売ページを見ると、基板と部品のセットで€333.33。ただし追加部品がいくつか必要になる。基板には表面実装LSIのみ実装済みで、他のものはすべて…

パソコンにおける80系 VS 68系の時代

1974年に、Intelの8080とモトローラの6800という8ビットCPUが登場した。8080が、電卓用4ビットCPU 、4004から8008を経て進化したのに対し、6800はミニコンのアーキテクチャ(DEC PDP-11をモデルにしたといわれている)を縮小して設計されたらしい。つまり8080…

Win2Dを使って2Dゲームを作る場合のメモ的な何か

別にゲーム作る予定があるわけではないのだけど、ちょっと興味を持ったので調べてみた。Win2Dには、SpriteBatchという、昔のゲーム機やホビーパソコンで使われた「スプライト」に似た機能がある。まあこれ自体はDirect3DやDirect2Dに以前からあって、XNAなど…

Win2DでUWPアプリに日本語縦書き

MicrosoftがGititHubで公開しているWin2Dというライブラリ、Direct2DをUWPのCanvasで簡単に使えるようにしたものらしい。ちょっと試してみた。 ' 空白ページのアイテム テンプレートについては、http://go.microsoft.com/fwlink/?LinkId=402352&clcid=0x409 …

アニメ「正解するカド」の、CGと手描きと歴史

「正解するカド」では、主要キャラクターは3DCGだが、登場頻度の低いキャラは手描き作画である。これ、頑張ってコスト計算してるんだろうなあ。人物の3Dモデルを制作するのはそれなりに手間と時間がかかるが、できてしまえばモデルの配置とモーション付けは…

19世紀物理学のエーテルとは

19世紀、ニュートン力学が物体の運動を過不足なく記述し、電磁気学をマクスウェル方程式が過不足なく記述していた。物理学は「もうすぐ完成する学問」と思われていたのだ。この時代、光が波動であるというのは常識で、波動であるなら波を伝える媒質が存在す…

Minecraftのゾンビ肉を「ゾンビーフ」と呼ぶ由来

Minecraftの敵性MOBであるゾンビを倒したときにドロップする「腐った肉」(Rotten Flesh)。高確率で食中毒を起こすが、空腹ゲージの減りが速くなるというだけで、ライフ回復には使えるので、実は食料供給が難しい砂漠やメサバイオームにおいては意外と有効な…

インスタントラーメンの油

日テレの「得する人損する人」という番組を見ていたら、インスタントラーメンをいかに美味しく、インスタントじゃないように作るかの勝負をやってて、「そんなに手間や追加食材、調味料増やしたらインスタントラーメン使う意味がねえんじゃねえか?」と思っ…

ジョー・ダウンという漫画

20年位前だろうか、エロ雑誌だか青年雑誌だか忘れたが、たまたま買った雑誌に載ってたマンガが妙に記憶に残っている。タイトルが「ジョー・ダウン」だったような気もするが、これも定かでない。当然作者もわからない。絵柄的には劇画っぽいものだったと思う。…

AKIRAと戦後とオリンピックと鉄人

少し前に、大友克洋の「AKIRA」が2020年東京オリンピックを予言していたという話題があった。まあ、オリンピックを作中で描けば4年単位の年号に縛られるので、たまたま合致したでいいのだけど、そもそもあの作品は、戦後の総決算だった昭和39年の東京オリン…

ギャレス版ゴジラの予告でかかってた曲が2001年宇宙の旅のBGMだったり

2014年のギャレス・エドワーズ監督によるゴジラが公開される前の予告編は、背景になんか不安を掻き立てる「ああああ~」みたいな音響が収録されてた。 www.youtube.com これ、「2001年宇宙の旅」で古代にモノリスが登場するシーンとかでかかってた曲なんだよ…

マストドンにおける自由はオタクのワガママで済ませるべきなのか

ここの所急速に普及しつつあるマストドン。これについていわゆるまとめサイトの「オレ的ゲーム速報@JIN」が「【悲報】Pixivが建てたマストドンサーバー『Pawoo』、日本のキモオタの悪行のせいで海外から速攻断絶される! ガチでシャレになってないんだが・…

映画のフォーマットは行きつ戻りつ流れる川のように

映画フィルムは、ジョージ・イーストマンが作り、エジソンが採用した35mm縦送りフォーマットが基本だ。縦横比3:4というスタンダード画面がここから始まってる。なお、ライカがこのフィルムを写真用に横送りで使用し、縦横比2:3が写真の基本になった。横長画…

チキン南蛮、カレー南蛮、鴨南蛮、ミシン、ウィキ

写真はWikipediaの「チキン南蛮」から。写真のライセンスはCC BY 2.0 チキン南蛮の「南蛮」とはなんだろうと調べると、揚げた鶏を「南蛮酢」につけたものが起源で、南蛮酢の代わりにタルタルソースを使うようになったものらしい。じゃあもう南蛮関係なくない…

2023年のMSX40周年に向けてまたなんかやらないかな、MSX3とか

2002年から2013年あたりにかけて、MSXリバイバルの波があった。(あったということにしよう)ASCII公式エミュレーターのMSXPLAYerや、FPGAを使った1チップMSXの発売、2013年はMSX30周年だったので、ムック本やWebでの振り返り記事なども充実していた。この次…

古川享ブログのアーカイブ

古川享さんといえば日本のパソコンの歴史における生き字引みたいな人で、もとMSKKの社長→会長。日本におけるマイクロソフトの最初の総代理店、アスキーマイクロソフトにアスキーから出向、メーカー対応をメインでやってたら、代理店契約を打ち切ってMS…

トーヨーリンクスという夢の会社

かつてコダックのフィルム現像を一手に引き受けていた東洋現像所という会社があった。ここが1980年代に、コンピューターグラフィックスに乗り出す。トーヨーリンクス。現IMAGICAである。 大阪大学と組んで、日本のCGを牽引したのがトーヨーリンクス。当時グ…

Googleフォトのおせっかいなアシスタント機能

Googleフォトの基本 Googleフォトは、無料で無制限に写真をバックアップできるGoogleのサービスだ。ただし無料だとRAWデータも高画質JPEGに変換されてしまうので、本当の意味でのバックアップとはいえない。RAWのままで保存したい場合は容量に応じた課金プラ…

中世風ファンタジーで気になる白金貨

毎度「小説家になろう」等のWeb小説ネタなのだが、これも一つのテンプレなのだろうけど、Web小説の中世風「剣と魔法の世界」において、大概の場合貨幣は銅貨、銀貨、金貨、白金貨が設定されている。金貨の価値は現代の日本円にして10万円程度とされているこ…

MFなオールドレンズはAFモードで使う

デジタル一眼レフで、オールドレンズを使う趣味は結構多いのだけど、その説明をしているサイトを見ると、殆どの場合カメラの設定をMFモードにするようになっている。確かにオートフォーカス非対応のレンズでオートフォーカスは効かないので間違ってはいない…

Instagramと正方形写真の歴史

ボーノ相模大野、大野銀座側#hdr #snapseed Instagramの写真は基本正方形である。最近は長方形フォーマットの投稿もできるようになっているが、それはスマホのカメラで予め撮影しておいた写真に限られ、リアルタイムで撮影する写真はいまでも正方形に限定さ…

HDR写真と絵画

HDR写真 写真というのは、目で見たままの映像を写し取るものと思われがちだが、実際は僕らが肉眼で見た印象と随分違う絵を写し取ってしまうことがままある。特に明るい部分と暗い部分を同時に写そうとすると撮影時に思った印象とまるきり違うものができてし…

駒形神社は陸中一宮。陸中って?

岩手県奥州市水沢区にある、駒形神社は「陸中一宮」を名乗っている。「一宮」というのは、伝統的に律令国ごとに一つしかなく、国司が参拝する位の高い神社であったとされている。もっともこの「一宮」という称号のようなものは、朝廷の公式な定義がなく、い…

サタンは神の法廷の検事。アスタロトはアフロディーテ

サタンというと、キリスト教における悪魔のトップで、およそ最悪の存在という印象がある。かつて高位の天使であったが、人もしくはイエスが神に愛されたことに嫉妬し、神に反逆して堕天した存在とされている。旧約聖書創世記で、エデンの園でイブを誘惑し、…

トランプとかドゥテルテとかイ・ジェンミョンが盛り上がる今。

安倍首相が、日本の左派からは戦前回帰のとんでもない独裁者的に見られているが、現在の世界情勢は安倍首相どころではない過激なポピュリスト達が台頭してきている。 アジア太平洋地域でこの流れを作ったのはフィリピンのドゥテルテ大統領だろう。コレに続い…