2015-06-01から1ヶ月間の記事一覧

ビートルズ「Yesterday」のすごい日本語歌詞

確か中学時代の英語の時間、「英語の歌を歌ってみましょう」ということで、Yesterdayの歌詞が配られた。どこかの本からコピーしたものか、楽譜、英語の歌詞、日本語の歌詞が書かれていたと思うが、先生は「日本語の歌詞は気にしないでください」と言っていた…

海野十三は昭和20年8月14日に終戦を知ったのかも

海野十三という人は、戦前大人気だったSF小説家である。日本SFの始祖とも言われている人だ。この人が太平洋戦争末期から書いていた日記が青空文庫にあがっている。 図書カード:海野十三敗戦日記 なんとなく小説家みたいな知識人、なかでも科学知識とかに詳…

「オカエリナサイ」の元ネタかもと思ったSF小説

1970年代だと思うのだけど、学研の科学だったか、それとも中学に入って読んだ中1コースとか中1時代みたいな中学生向け雑誌だったかに、あるとき短編の読み切りSFが載っていた。なにしろ昔の記憶なのでぼんやりしているし、間違った記憶になっちゃってるかも…

「響け!ユーフォニアム」12話のメタファー的な蝶

久美子が個人練始めたと同時に蝶が舞い上がる そこに麗奈が来るとき、蝶が2羽舞ってる 久美子「麗奈みたいに特別になりたい」 麗奈「じゃあ私はもっと特別になる」 の会話の後、1羽が上に飛んでいってフレームアウトする。 久美子が戦力外通告を受けた直後、…

小中学校時代の感想文などで文章を水増しする方法

小中学校時代、作文や感想文が大の苦手だった。作文といえば 動物園に行きました。ぞうはおおきかったです。キリンのくびは長かったです。 というような作文を書いて「もっと長く書きましょう」と赤ペンで書かれるし、感想文の場合も「おもしろかったです」…

次世代セカンドライフ「Project Sansar」

Altberg presents Project Sansarwww.mondivirtuali.it セカンドライフのリンデンラボが新しい仮想空間を作るというニュースは結構前に聞いたが、続報が来ていた。5月に開かれた Silicon Valley Virtual Reality Conferenceで、リンデンラボCEOが講演をした…

30まで童貞だと魔法使いとか言うけど…

30歳まで童貞だと魔法使いになるという言葉がある。これがいつ発生したのか定かではないのだけど、なんとなく最近だと30で童貞とかそう珍しくないような気がする。「魔法使い」という称号はどう考えてもレアなものに聞こえるので、この言葉ができた頃はまだ3…

気軽に始められるWebFont

少し前に、Adobe TypekitのWebフォントサービスが日本語、中国語、韓国語フォントに対応したというニュースがあった。 日本のお客様へ。日本および東アジアのWebフォントへの対応と新しいフォント選択ツールに関するお知らせ。blog.typekit.com もともとWeb…

酎ハイとかサワーって不思議だ

一般にうまい酒は高い。日本酒やウィスキー、ワインなんかは特にそう。普及価格帯でもまあそこそこうまいけど、本気で金がなくて最低価格品を買うと「う~ん」ってなるものだ。醸造や蒸留(蒸留酒の場合)、熟成なんかに長年のノウハウが注ぎ込まれていて、…

現在もフィルムカメラを販売しているメーカー

ちょっと調べてみたところ。現在メーカーのWebサイトで現行製品としてフィルムカメラをラインナップしているのは、大手ではキヤノン、ニコン、富士フィルムのみだった。 キヤノン: キヤノン:EOS-1v 概要cweb.canon.jp 高級一眼レフ、EOS-1vのみ残っている…

写真フィルムはいつまで入手可能なんだろうか

【ブログ1周年記念】デジカメ世代の僕がフィルムカメラを始めてから1年でどこまで上達したか - 銀塩日和ino-null.hatenablog.com 上の記事のように、デジカメが当たり前になった現代、趣味的にフィルムカメラにハマるという例はままある。 こういう趣味は…

ああいうのを「フリッカー作画」っていうんだ

なんとなくアニメ技法的な用語で「フリッカー」というのを最近ちらっと聞いて、もっと二重写しに見えるようなパカパカした表現を想像してたけど、小刻みなブレを表現する方法なのね。 フリッカー作画の実例整理と、その画の演出的な魅力 : GOMI☆STATION.gif2…

TVアニメの大半が深夜枠なのはなんでだろう

1980年代まで、アニメは夕方5時台~6時台、夜7時台あたりが主流だったよね。日曜午前中の枠もあったか。もちろん当時のアニメが子供、ファミリー向けコンテンツとみなされていたということもあるのだろうけど。そもそも制作費を出す主体が変わってしまったの…

スター・ウォーズは最初Ep.IVとか書かれてなかった。

スター・ウォーズの最初の作品、いまでこそエピソードIV「新たな希望」というサブタイトルがあるが、公開当時そんなのなかった。例の遠近法でスクロールする冒頭のあらすじにも"Epesode IV A NEW HOPE"と書かれていなかったのだ。ちなみにあの名物のスクロー…