Googleフォトのおせっかいなアシスタント機能

Googleフォトの基本

 

 Googleフォトは、無料で無制限に写真をバックアップできるGoogleのサービスだ。ただし無料だとRAWデータも高画質JPEGに変換されてしまうので、本当の意味でのバックアップとはいえない。RAWのままで保存したい場合は容量に応じた課金プランを使用する必要がある。

 それはさておき、このGoogleフォト、画面の横に撮影日付が西暦表示がされ、そこをマウスでドラッグすることですばやくスクロールできるなど、なかなか操作性が良い。

f:id:juangotoh:20170220123318j:plain

 また、写真の共有も簡単で、Google+FacebookTwitter、個人ブログなどに簡単に貼り付けることができる。ただし、PCのWebインターフェースからだと、Twitterに貼り付ける際、リンク貼り付けになってしまって画像貼り付けにならないのは残念だ。スマホアプリ版だと写真をコピーして貼り付けてくれるのだけど……

 

 それはさておき、Googleフォトには「アシスタント」という機能があって、アップロードした写真を「勝手に」まとめてアルバムにしたり、加工したりしてくれる。使ってみて気づいたアシスタントの機能を以下に並べてみる。

 

アシスタント機能

アルバム

なんらかの「まとめられそうな単位で」写真をまとめてアルバムにする。「日曜日の午後、相模原市にて」「東京への旅行」などといったタイトルが入ることからして、日時、GPS情報などを調べてまとめているらしい。GPSの入っていない写真でも「旅行」などというタイトルで、確かに旅行にいったときの写真をまとめていることもあるので、画像から「旅行らしい」とGoogleのAIが判断しているのかもしれない。怖い。

例:

https://goo.gl/photos/8ZxtK88QHsnvzoyX7

ムービー

写真をスライドショー形式の動画にして、BGMをつける。写真の選択は「アルバム作成」と似たようなもので、一連の写真を並べて思い出っぽくしてくれる。BGMは数種類あるようだが、基本的にニュートラルでいかにも邪魔にならないループ系BGM。

例:

https://goo.gl/photos/9vBiJ2ttdb29uQv29

 

アニメーション

短い間隔で連続写真を撮ったものをつなぎ合わせてアニメーションにしてくれる。ムービーはあくまでスライドショーなのに対し、こちらは基本同じ構図の中で被写体が動いている物が採用されるらしい。パラパラ漫画的な効果を演出する。

例:

https://goo.gl/photos/TnYJ2x8n846td52H7

 

HDR

露出を変えて撮影した複数の同じ構図の写真があると、これをHDR合成したものを作成する。ゴーストリダクションなどは行ってくれないので、被写体が動いていると悲惨な画面になるが、アシスタントはそんなことは気にしない。

例:

https://goo.gl/photos/SQW73R2ZnectjFFa7

https://goo.gl/photos/Zj1Ku3GNbuweuUY89

 

パノラマ

横にずらしながら撮影した複数の写真が繋がりそうだったら合成してパノラマにする。

例:

https://goo.gl/photos/MQmJqWQUsr2etVnj8

 

スタイル

写真に各種フィルタ処理を施して加工する。これが発動するのは比較的珍しい。なんだろう。たまたまレトロな建物にレトロデザインの車がある写真を撮ったらインスタグラム風レトロ効果が発動したのだが、これもGoogleのAI技術だろうか。

例:

https://goo.gl/photos/UF2XLWi3E4p3ndx38

 

アシスタント発動条件の謎

これらのアシスタント機能、なにをアルバムにし、なにをHDRにし、なにをムービーにするかの基準は謎で、写真をアップロードした後アシスタントさんが自主申告で「新規アニメーション作りました」とか言ってくるのを待つしかない。アシスタントが作成したコンテンツは保存するかどうかが選べるので、無視すればなにも残らない。なお、アルバムくらいなら手作業でも編集できるが、HDRとかパノラマとか効果とかムービーとかアニメーションとかの機能は、アシスタントしか使えない。ムービーを見て「あ、この失敗写真削除したい」と思っても一切編集もできないし、自分で新規作成することもできない。なんとも不思議な機能である。

f:id:juangotoh:20170220131727j:plain